スピリチュアリズム記念日
☆175年
スピリチュアリズム記念日、おめでとうございます。
今日はスピリチュアリズム記念日です。
1848年、アメリカはニューヨーク州ハイズビューにあった
フォックス家でポルターガイスト現象が起こり、
そこに住む姉妹が初めて霊と交信した日が3月31日なのです。
この日は、イースターでもあったため、
近代スピリチュアリズムこそが、イエスの再来と言えるのでは?
と、個人的に感じているのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?
ちなみに、私はキリスト教徒ではありません。あしからず。(^_-)-☆
☆農園
種芋を植えて、1週間以上が経ちました。
この間、長雨だったので、芽が出てきてくれるか心配です。
そう、レンタル農園でまず最初に植えたのが、「じゃがいも」です。
「男爵」と「きたあかり」を植えました。
土を耕して、肥料を撒いて、畝を作って、マルチを敷いて、
そして種芋を畝に埋めてと、一連の流れを勉強して、農学部出身の息子にアドバイスを受けて、
家族共々農園デビューしました♪
結果はどうなるかわかりませんが、個人的に畑で野菜栽培初挑戦なので、
大きな一歩となりました。(#^.^#)
今後もいろいろと勉強しつつ、いろんな野菜に挑戦していきます!
☆大学
勉強と言えば、明日から再挑戦できることとなったのが、
大学での学びです!
先日、出願していた通信制の大学から、合格通知が届いたので、
明日から久々に科目等履修生にチャレンジすることになりました。
学びたいことがいろいろある自分に合いそうな大学だったので、
前回とは違う大学を選んだのですが、
これが結構大変そうで、今から気を引き締めています!(;^ω^)
なかなか学べない分野なので、
一つでも多くの知識を得て、今後の人生に役立てられればと思います。
☆親子で大学生?
実は下の息子が、このたび大学生になれました!
一年浪人しての「サクラサク」でした。
第一志望ではなかったものの、ある程度納得しているようで、
まずはホッとしています。ただ、お金がスッカラカンです・・・。(^▽^;)
私も来月から一応大学生になるので、
親子で切磋琢磨したいと思います!
☆統一地方選挙
統一地方選挙が近づいています。
皆さん、自らの幸せを掴みたいならば、
よく考えて、自分の考えに少しでも近い立候補者、
または、その立候補者が実践してくれそうかを見極めて、
ぜひ投票しに行ってください。
今年のメッセージは「終焉のワルツ」です。
私たち一人一人が救世主。
最悪の結末から、少しでもマシな世の中にするためにも、
一人一人が責任主体で、投票に行ってください。
お願いします。
今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回まで、必ずお元気で!!
今年も咲き誇っていました。
我が家のプランターのシクラメン。
かれこれ10年近く経つのですが、
今年も咲いてくれました!
先日、所縁のある神社へ久々にお詣り。
もうコロナを気にすることもないですね。
« 新年あけましておめでとうございます | トップページ | じゃがいも日記 »
「私のウォーキングライフ」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます。(2024.01.02)
- プライドの失墜(2023.12.28)
- じゃがいも日記②(2023.06.03)
- じゃがいも日記(2023.04.29)
- スピリチュアリズム記念日(2023.03.31)
コメント